お客様の声USER VOICE
powered by Google
ローカルガイド
2020年02月04日
前回は昼の部(15時まで)に間に合わず、今回リベンジ。ビルの2階。階段はちょっと狭い。昼の部は女性9割、男性1割。客層は25〜40代。土砂降りの平日12時頃で店内は半分ほど埋まっていた。
■店内
ちょっと店内のBGMを音量が高い気もするが、不快なほどでもない。静かに雑談している2〜3人組、ゆっくり味わうお一人様が半々なので、店内は居心地いい。カウンターの下が広めになっており、荷物が置けるのもポイントが高い。
■店員
食べ終わった皿を下げるタイミングが絶妙。早すぎると急かされている気分だし、遅すぎると不快になるが、その中間。控えめな笑顔と気配り、店の雰囲気に合った接客。
■ランチコスパ
ランチで1850円は高いと最初は思ったが、メインも良かったが、ドリンクとデザートがかなり美味しかったので、料理の質を考えればコスパはまあまあ良い。
■ランチメニュー(グルマンドランチ) 1850円
・メイン
ガレット (11種)or ロティサリーチキン
・サラダ、スープ、ドリンク
・デザート (7種)
■エビのグラチネガネット
そば粉クレープの中にエビのクリーム煮とチーズ。クリーム煮はあっさりだが、チーズが塩分と濃厚さをプラス。お酒が欲しくなる。
■ロティサリーチキン(4ピース)+150円
お肉はしっとり、皮はパリッとして、ハーブが効いている。ちょっとしょっぱい気はするが柔らかめの五穀米と食べるとちょうどいい。個人的に、サルサはチキンに合わなかった。しかし、サルサは自家製なのかハーブたっぷりで酒のつまみには良さそう。
■ベリー!ベリー!!ベリー!!!(たっぷりベリーのクレープ)(+100円)
生クリームが軽い口あたり。こってり生クリームが苦手なので大変嬉しい。たっぷりのベリーでさっぱりと食べられる。もう1皿いけそう。
■クレマカタラーナ
焦げてバリバリになった表面、とろりと濃厚なプリンが絶品。
■紅茶 (アイス)
しっかり茶葉の味と香りにほどよい苦味で、ストレートでもミルクを入れても楽しめる。
■ワイナリーのぶどうジュース(白)
クーの白ぶどうに近いと感じるのは、私の舌がダメなのか。ぐびぐびいけます。